
KeepassとDropboxでパスワード管理を同期させる方法(導入編)
万年繰り返される「パスワード管理ソフト」の比較がありますが、選択肢としては「セキュリティ面・操作面・マルチプラットフォーム対応・コスパ」...
万年繰り返される「パスワード管理ソフト」の比較がありますが、選択肢としては「セキュリティ面・操作面・マルチプラットフォーム対応・コスパ」...
前回の記事:「VAIO Pro 13」を「Windows10」にアップグレードしてみた でWindows10のジェスチャーが使えないよ...
郵便物で大活躍の切手さん。そんな切手を間違った封筒に貼ってしまった時はありませんか? 郵便局に持っていけば交換してくれますが、手数料が...
wordpressのインストール時のディレクトリをドメイン直下に変更したい!そんな時でもかなり簡単に変更できてしまうのがwordpres...
コーディングをする皆様。インデントを今日もせっせと打っていらっしゃりますか? さて、そのインデントを打つ時にタブ派とスペース派に分かれ...
バックアップソフトで有名な「Todo Backup Workstation」を使って、日々のバックアップ作業を気にせず、自動で行ってもら...
PHP開発環境として何年かぶりにXAMPPの導入を決めたんですが、XAMPPの開発環境自体をクラウドで同期できないかというトリッキーな方...
ロジクールのマウスを使っていると、SetPointやOptionsでマウスの操作をカスタマイズできて便利ですよね。でも、製品ごとに割り当...
Windows10にアップグレードしてから画面が滲む問題が発生する端末があるんですよね。基本的には「ディスプレイ設定」のサイズを100%...
「VAIO Pro 13」を「Windows10」にアップグレードしてみました。公式のナビゲーションが遅くて待てなかったというオチです。...
Windowsマシンをちょっと友達に貸す時に便利なゲストアカウント、そんなゲストアカウントがWindows10ではなくなってしまっていま...
Evernoteをなんでも整理せずに放り込んで使っている私は、探したいノートをキーワードで検索しています。 ところがある日、必ず存在す...
Facebookをなんとなく使っていたら、自分の個人情報が漏れていたなんて経験ありませんか?増え続ける設定項目の中でプライバシー設定を熟...
パソコンの購入で迷うのは自分に必要なスペック探しですね。 BTOパソコンを検討している方は、それぞれのパーツについての正しい知識だけで...
どうもロケッツです!どんどん新しく手元のタブレットが増えてしまって、折角のハイスペック機であるXperia Tablet Z SO-03...