冷房エアコンの節約はみんなが気になるポイントですよね。そもそも冷房と除湿と送風という違いから、電気代の節約に絞って徹底的に調べてみました。
やってみると本当に効果的でエアコンの電気代が下がって、冷房効率が上がったり、良い事だらけです。ちょっとした工夫でエコで節約になるエアコンの使い方を是非覚えておきましょう。
目次
冷房エアコンの節約設定
まずは何と言ってもご自分のエアコンの設定ですね。色々なモードや温度などから風向きまで、効率的にお部屋を冷やして電気代節約にするにはどういった設定が一番いいのでしょうか?機種によって多少の誤差はあっても基本的な物は同じなので、目安にしていきましょう。
冷房エアコンの設定温度は28度?
冷房を1度下げると電気代は10%上がると言われています。夏の冷房で理想なのは、28度というのはよく聞く話ですが電気代の節約だけではなくカラダのことを考えても理想な温度になっています。外気との温度差が6度~8度以上になるとカラダの不調で頭痛などの症状がでてしまいます。
設定温度28度の気になる電気代効果は、27度に比べて10%の節約になります。エアコンが27度で8,000円/月の人なら、28度にするだけで7,200円/月にまで抑えられるという事ですね。
ただし設定温度の節約効果は外気温によって大きく変わります。電気代の節約だけでみると、28度よりも29度の方が節約になるのは明白ですが、それではエアコンを使う意味がなくなってしまいますよね?だからエコとカラダの事を考えて冷房は28度が推奨されているわけです。
冷房エアコンの風向き
夏の冷房では風向きは上向きの水平運転がもっとも節約効果が高いです。冷たい空気は下に溜まる性質がありますので、下に向けてしまうと足元だけが冷えてしまう結果になってしまいます。設置場所などの問題や、空気の偏りを避けるには扇風機やサーキュレーターを使って空気を循環させましょう。
ちなみに扇風機の電気代は毎日9時間を1ヵ月利用しても150円~200円程度なのでエアコンと組み合わせると節電効果が高まりますね。
冷房エアコンの風量設定
エアコンの風量に「弱・中・強・自動」というモードが大半だと思いますが、一番理想なのは自動モードです。設定温度までは強運転を行って、設定温度になると弱運転に自動で切り替わるので電気代効率から見ても理にかなった運転方法を自動で行ってくれます。
ここでよく勘違いされるのが、弱運転が節約だと思ってしまうことです。電気代節約の為にずっと弱運転を行ってしまうと部屋が冷えるのが遅れてずっと冷房運転のままで送風運転が少なくなってしまいます。結果的に電気代が高くなってしまうので注意しましょう。
エアコンの冷房と除湿の電気代はどっちが安い?
まず冷房は空気の温度を下げるもので、除湿は空気中の湿度を下げるものです。どちらも体感温度が下がって涼しさを得られますね。では電気代でみていくと、除湿の方が若干高いです。もちろん機種や環境で異なりますが、仕組上、除湿の方がエネルギーを使う場面が多いのが事実です。最も電気代が節約できるのは弱冷房除湿(省エネ冷房)等の機能を使う事です。
運転 | 電気代 |
---|---|
弱冷房除湿 | 低い |
冷房 | 普通 |
再熱除湿 | 高い |
除湿はいつ使うのか?というと、真夏は冷房、梅雨時は除湿がもっとも効率的に運転できるということになります。他にも除湿は温度を下げないので、冷えすぎを抑えます。寒がりな人には重宝する機能です。
冷房エアコンの送風の電気代は?
まずはエアコンの送風の電気代と扇風機の電気代を比較してみましょう。
- 扇風機:10W~30W前後
- エアコン送風:10W~30W前後
このようにほとんど変わらない事がわかります。もちろん機種によりますが、エアコンの送風は扇風機の代わりになる機能だと思っていいですね。
さらに、エアコンの送風はエアコン内部のフィルターを乾燥させる事ができるのでカビ臭くなるのを防げます。
冷房エアコンの室外機と電気代
エアコンの室外機の設置場所で電気代も大きく変わってきます。室外機が熱くなると冷やすためのエネルギーも大きくなり、結果的に電気代が高くなるというわけですね。見落としがちな室外機の節電対策を見てみましょう。
室外機の送風口を塞がない
風が吹き出す送風口は熱を逃がす大事な部分です。よく散歩中に送風口の前を歩くとムワッと熱風が吹き出していますよね?そこから熱を逃がしているので、もしもここを塞いでしまうと熱が逃がせずに室外機はフルパワー運転を始めてしまいます。
物を置いたり、隙間の少ない日よけカバーは電気代の敵だと心得ましょう。
室外機の直射日光を避ける
室外機に太陽が直接当たっている状態だと、かなりの温度上昇になってしまい室外機のパワーが落ちてしまいます。部屋の温度を下げられないので、常にフルパワー運転になってしまい電気代上昇に繋がっていきます。
ここで注意したいのは、日よけの為の「すだれ」や「室外機カバー」を近い位置に置いてしまうと送風口の妨げになってしまいますので、1m以上離して設置しましょう。室外機の太陽光をグリーンカーテンなどで日陰にしてあげると涼しさも格段にアップします。
ちなみに冬の場合には太陽光に当たる場所の方が熱効率がアップするので、室外機の設置場所は利便性よりも太陽光を優先してみるほうがいいかもしれません。
室外機には水をかける
室外機が熱い時や暑い場所にあったりしても、お水をかけるだけで室外機の負担を軽くすることができます。現在では専用の散水機も発売されていて、上昇しすぎると自動で散水してくれるものまであります。効果も大きく、冷房能力アップ+消費電力ダウンでかなり使える知識ですね。
ここで注意したいのは水道水のカルキで室外機を劣化させると言われていますが、無理な場所にかけずに天板の上から流すだけでは特に心配はいらないようです。
冷房エアコンの電源は切らない方がいい?
結構有名な話になってきていますが、エアコンのこまめなONとOFFは電気代がとてもかかります。エアコンは設定温度との温度差が大きい時にエネルギーを消費するので、暑くなってONにすると、室温を下げる為にフル稼働状態になります。設定温度になると扇風機ほどの電力で維持できるので、結果的につけっぱなしの方が電気代節約になる場合がほとんどです。
つまり、フル運転を避ければ扇風機並の電気代になるということなので、低すぎる設定温度(25度など)で付けっぱなしにしてしまうとフル稼動が多くなり、電気代も高くなってしまいます。
ただし、家を留守にする時までエアコンをつけっぱなしにするのは大きな間違いですよ!1時間以上エアコンが必要ない時間があるのならきちんとOFFにした方が電気代が下がる場合がほとんどです。
エアコンのお手入れと電気代
使っているエアコンの性能をきちんと発揮させることで効率的に冷房を行えて、結果的に電気代も下がるので、こまめなお手入れは必須です。
特に顕著に効果があるのはフィルターの掃除です。掃除機で大きなホコリを取ってからブラシで細かいホコリを落としていけば簡単にキレイになりますよ。
目詰まりのフィルターとキレイなフィルターを使って同じ環境下で実験を行うと、電気代だと最大で10%もの違いがありました。また、設定温度になるまでの時間も短縮されるので長い目でみると大きな差になっていきますね。
ここで疑問なのが市販のエアコン洗浄スプレーなどの利用についてですが、失敗例も多く、素人にはちょっと敷居が高い作業です。
汚れや臭いを感じなければお掃除が絶対に必要だとはならないようです。
もちろん油やタバコの多い環境では内部掃除も必要だと思いますが、それ以外の場合だと内部掃除が絶対に必要だとは限りませんので、手の届く範囲をこまめにお掃除していれば特に問題にはならないようです。
どうしても必要だと感じたらプロのお掃除屋さんにお願いするのがいいかもしれません。
電力会社を変更する
最後に検討したいのはズバリ電力会社の変更です。実際に電力会社を変更するだけで電気代の節約効果が年間で1万円以上変わるケースが多いので、ライフプランに合った電力プランを選択する事で大幅なコストダウンが狙えます。
その中でも電気代が安い魅力のサービスが楽天エナジーの「楽天でんき」です。
いつも通りの電気利用で、電気代そのももの削減効果も大きいのが魅力です。また、楽天ポイントの利用が可能で、貯まるのはもちろん、利用にも使えてしまいます。
電気使用量10kWh毎に1ポイントが付与されますが、その支払い時に「楽天カード」を使えば倍の楽天ポイントが貯まります。
現在の自分の契約プランで比較してどれだけお得になるのかをシミュレーションもできるので、試してみると思わぬ節電効果が得られるかもしれません。
まとめ
覚えておきたいのは、エアコンが付けた最初にフォーっとフルパワーで運転される状況が一番電気を使っている瞬間です。この時に200W~300Wの運転が続きます。その後設定温度になると5W~10Wの送風運転になります。数時間程度なら付けっぱなしの方が安いという原理はここにあるんですね。
冷房を我慢すると熱中症の危険もありますので、冷房は上手く利用したいですね。
今日も知識欲は止まらない。