いちご鼻代表(男)のロケッツです。汚い話ですが私は、ドス黒い真っ黒な毛穴にずっしり詰まった角栓でずっと悩んでいた経験があります。普通の洗顔をしているだけでは、3回洗ってもびくともしない黒ずみに枕を何度濡らしたかわかりません。
一生懸命毛穴ケアをしても、2日もすればまた黒ずんでいる自分の鼻を見て、本気で「接着剤で毛穴を塞ごう」と考えた事もありました。オロナインパックやオリーブオイル洗顔も何度も試しても表面の黒さをごまかしているだけで、根本的な角栓は茶色く残っている状態でした。
私の鼻はニキビもできやすかった肌質なので、皮脂や汚れが蓄積しやすい体質だったと思います。汚れが蓄積していると毛穴も開きっぱなしなので、超悪循環でした。
今回は、いちご鼻が治らないと嘆いている方におすすめの洗顔と角栓除去をお伝えしたいと思います!
目次
結局いちご鼻って治るの?
いちご鼻の人は、いちご鼻は一生治らないと思っている人もいますけど、正しいケアをしていないだけだと思います。
実際、私も思春期から大人になるまで「自分の鼻は毛穴が大きくて汚れやすく黒ずみやすい」と思っていましたけど、正しい毛穴ケアをする事ができていなかったのが一番の原因だとここ数年でやっと気づきました。
有名な毛穴石鹸を利用していた時は、お風呂場で何度も何度も鼻を中心に洗顔して、さっぱりした顔で鏡を見た時の落胆といったら、言葉じゃ言い表せません。
今、本当にお風呂に入ってきたの?
そう思われても仕方のないほどの黒いプツプツの鼻は、人生の中でもトップ3に入るストレスでした。
真っ黒なプツプツの正体は「皮脂が酸化した物」なので皮脂のコントロールを上手に行う事が大事です。
いちご鼻で絶対にやってはいけない事
今までずっといちご鼻をやってきた私が「これだけは絶対にやめておけ!」という事がいくつかあります。いちご鼻の人あるあるだと思いますけど、将来絶対後悔します。
一時的にいちご鼻を解消できても根本的に改善できないので治すまでの期間が長引いてしまいます!
角栓を指などで押し出す行為!
まず一番伝えたいのは、いちご鼻の人は必ず経験があると思いますが、自分の指で角栓を押し出す行為です。
これは本当によくなくて、いつも押し出していた毛穴だけかなり大きくなった印象があります。私の場合は角栓をコメドプッシャーで無理に押し出すのが習慣だったのですが、押したり揉んだりを長年繰り返していると内部の毛穴がどんどん大きくなります。
皮膚から出たがっているような飛び出した角栓は仕方ないですけど、わざわざ押し出すのはやめた方がいいです。手の雑菌が毛穴に入ると鼻の皮膚が部分的に赤くなったりします。うにゅ~っと角栓が出て来る快感は私もわかりますけど、要注意です!
鼻を洗いすぎると皮脂出まくり!
洗えば洗うほど油分が奪われるので、鼻は皮脂をどんどん分泌しようとします。鼻はただでさえ皮脂の多い場所なので、過剰分泌になるといちご鼻がどんどん悪化します。
鼻が油っぽいとあぶらとり紙を使いたくなったり、洗顔したくなりますけど、洗いすぎるとインナードライ肌になって悪化します。皮脂はお肌のバリア機能の中でも重要な役割をしているので、必要な物でもあるんです。
洗った跡にきちんと保湿していても洗いすぎてしまうと外部からの保湿だけじゃまかなえません!
鼻を洗顔する時に強くこする行為!
少しでも鼻から浮き出る黒ずみを除去したい気持ちが強くなると、洗顔に力が入ってしまいますけど、やっぱり肌を擦ってはダメです。
そして、擦っただけで黒ずみがなくなるなら、いちご鼻で困っている人がいるはずありません!擦っただけじゃ取れないです。
鼻を手や指で触る癖!
私は何気ない時に鼻を触る癖があったのですが、それって手の雑菌を鼻に塗っているのと同じなんです!黒ポツポツの原因を自分で作っているようなものです。
しかも、鼻をグリグリ触るのを続けると、毛穴が固くなったり傷つくので皮脂を押し出せなくなってしまいます。出ていけない皮脂が酸化すると真っ黒ないちご鼻になるというメカニズムです。
同じような注意点で、冬場でマスクをする時はいつも清潔なマスクを使うようにしないと、マスクの内側の汚れも原因になります!
いちご鼻の毎日のお手入れ方法
ルナメアAC1週間お手入れキット
ルナメアACっていうのは、富士フィルムの「大人ニキビケア・毛穴ケア・保湿ケア」専用のケア用品です。
これ、脂には油がコンセプトなんです。
油汚れって水じゃ落ちないじゃないですか。換気扇の掃除を水だけでやることを考えただけでゾッとします。
毛穴の皮脂も人間の脂ですけど、その皮脂に近い油で有効成分を作ったのがルナメアです。だから今まで感じたことがないぐらい皮脂に吸い寄せられて馴染みます。
そこにナノ化技術まで加わるので、毛穴の奥までちゃんと潤うのだと思います。
私は、今まで油洗顔とかやったことがありますが、民間療法だけあってすすぎ残しとか毛穴に少しでも油が残ってしまうと、翌朝には白ニキビプツプツの刑になることがほとんどでした。
脂だけでなく、もっともっと有効な成分やすごすぎる技術の集結なのですが、私にはこの働きだけで十分すぎる効果を体感しました。
と言っても一応、私が選んだ要点をまとめておきます。
- 化学物質一切なし(合成界面活性剤・着色料・香料などなど)
- 毛穴詰まりにはスクラブではなく傷つけないファイバースクラブ
- 皮脂と同じ油分で奥の奥まで有効成分が届く作り
- 届かないと意味がない酸化防止のビタミンEとビタミンAもナノ化
- うるおい成分はハーバルモイストエキス(4つの植物)
毛穴を綺麗にするだけがいちご鼻のケアだと思っていましたが、毛穴の奥を徹底的に保湿させることがここまで重要だと思っていませんでした。
初回の人のみで公式通販限定で送料無料1,080円なので、ルナメアが合う合わないのチェックはしてみる価値がありますよ!
いちご鼻を集中的に対策する
Remery(リメリー)
短期決戦で集中的にいちご鼻対策をするならリメリーという、いちご鼻専用美容液(医薬部外品)があります。
いちご鼻の為だけに作られたような美容液なので、高濃度の成分だけを集中的に鼻をケアできますし、毎日利用する時にとにかく手軽に使える事を考えられています。日々のケアが面倒で続かないというズボラさんにもいいと思います。
ちなみにリメリーは朝使うという変わった美容液で、一日中効果が持続する仕組み。皮膚科に行きたくても時間がない人にもおすすめされている医薬部外品なので、配合されている成分もすごいです。
- プラセンタ
- イソフラボン
- ヒアルロン酸Na
- アセチルヒアルロン酸Na
- 加水分解ヒアルロン酸
- カモミラエキス
まず、カモミラエキスは肌老化対策。保湿のヒアルロン酸だけで3種類を配合し、プラセンタは繊維芽細胞の柔軟性と弾力性の為。イソフラボンはホルモンバランスの為。ここには載せてないですが、免疫調整成分や抗炎症成分もきちんと配合されています。
なのに「合成・香料・パラペン・アルコール・鉱物油・着色料」全部入っていません。
鼻ニキビが出来上がっている状態で塗ってみた事がありますが、他の物のようにヒリヒリ!とした痛みはまったくありませんでした。敏感肌の人も大丈夫です。
いちご鼻も目立たなくなってくる上に一番嬉しかったのは「ニキビ跡やシミや赤みが目立たなくなる」という副産物です。
日々の予防にプラスしてこの美容液だと完璧なので、ガチでいちご鼻を治す!という人には本気でおすすめです。

いちご鼻の洗顔と角質除去まとめ
本当に憎きいちご鼻を改善するには、まずは日々の正しいケアと徹底的な保湿だという事がわかりました。
保湿というのは、肌の世界では当たり前のように言われていますが、今まで利用していた保湿液はただ濡らしていただけだったのだなぁと思います。本当に保湿できている状態というのを知らずに生きてきました。
肌への刺激は将来的にトラブルの原因に必ずなるので、毎日使うものの成分にもちゃんと注意しておいた方がいいです。
それと、黒い角栓は取ろうと思えば、洗浄力の強い石鹸とか、毛穴シートとか、コメドプッシャーとか色々取る方法というのはあります。でも、毛穴がどんどん大きくなってしまう行為ですし、一時しのぎなので、さらに悪化するか数日で元通りを繰り返してしまいます。
将来の為にもちゃんとした物と方法でケアや対策を進めればいちご鼻じゃなくなります!
今日も知識欲は止まらない。