【お試し無料】本を、聴こう。

「モバイルユーザビリティ上の問題が検出されました」の対処方法と確認方法

<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれる場合があります。


Googleのウェブマスターツールから「○○でモバイル ユーザビリティ上の問題が検出されました」というタイトルの通知メールが届いたので、放っておいたサイトを久しぶりに更新をしてみました。
スマホ対応の表記をここまで厳密に解析しているということと、メール内に「スマートフォン ユーザーにはそのように表示、ランク付けされます。」という一文があることから、SEO対策の一部として完全にスマホ対応が確立されたように思います。
過去にガラケーでのモバイルマークの表示などの流れを見ると、スマホからの検索結果が大きく変わってくる日もそう遠くはないと思います。
Googleウェブマスターツールに登録しているユーザーに丁寧に通知を送ってくれているこのタイミングで是非とも対応させてしまいたいところですね。

SPONSORED LINK

ウェブマスターツールからの通知内容

Googleウェブマスターツールから送られる「モバイル ユーザビリティ上の問題が検出されました」の通知を見てみましょう。

Google のシステムは、貴サイトの XX ページをテストし、そのうちの 100% に重大なモバイル ユーザビリティ上の問題を検出しました。この XX ページの問題の影響で、モバイル ユーザーは貴サイトを十分に表示して楽しむことができません。これらのページは Google 検索でモバイル フレンドリーとは見なされないため、スマートフォン ユーザーにはそのように表示、ランク付けされます。

この問題の修正方法:

1. 問題のページを特定する
サイトで検出されたモバイル フレンドリーではないページのレポートと、検出された問題を確認します。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-usability?siteUrl=[サイトURL]

2. モバイル フレンドリーなページの作成方法を確認する
サイトは、さまざまな技術を利用してモバイル フレンドリーにすることができます。特に、ウェブマスター ツールで指摘されている問題について情報を確認します。
https://developers.google.com/web/fundamentals/

3. サイトのモバイル ユーザビリティ上の問題を修正する
サイトがモバイル フレンドリーになるよう問題を修正します。

ご不明な点がある場合

* WordPress、Joomlaなどのソフトウェア(CMS(コンテンツ管理システム))でサイトを作成している場合は、CMS をモバイル フレンドリーにする簡単な手順をご覧ください。
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/website-software/

* デベロッパー サイトでモバイル フレンドリー ウェブサイトの作成方法をご確認ください。
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/get-started/

* サポートが必要な場合は、ウェブマスター セントラル フォーラムをご利用ください(メッセージ タイプ [WNC-451500] の件である旨をお知らせください)
https://support.google.com/webmasters/go/community

対応方法から問題点まで、かなり明確に確認することができる内容になっています。
そして、指摘された問題点を実際にスマホから確認してみると、たしかにスマホからの閲覧に対応できていない箇所だらけのサイトでした。

モバイル ユーザビリティを確認する

ウェブマスターツール →「検索トラフィック」→「モバイル ユーザビリティ」を確認しましょう。
wmt_mobile
ほら、このとおりです。まったくスマホを相手にしていないパソコンサイトです。ええ。
wmt_mobile2
こういったエラーがいくつも検出されます。
どこから手を付けていいのかまったくわかりませんが、何をすればいいのかは一目瞭然ですね。
ご丁寧なご指摘に感動すら覚えました。
目は潤みましたが涙はこぼれませんでした。ギリギリ。

モバイル ユーザビリティの対処方法

wmt_mobile3
よく通知を見ていると、その解決策は全て「 はじめる – ウェブマスター向けモバイルガイド」に書いてあります。

wmt_mobile4
さらに、「ユーザビリティエラー」の項目も選択していくと、そのエラーについての改善案を提示してくれるという母のような愛でナビゲートしてくれます。
目は潤みましたが涙はこぼれませんでした。ギリギリ。

まとめ

まず、推測ですが「スマホ対応できていないサイトで、スマホのアクセスの多いサイト」から通知が行われているような気がします。
言い換えればスマホ対応をきちんと行うことでサイト訪問者がもっと増えるかもしれないし、リピーターも増える可能性を秘めているよ!っていうことかもしれません。
今回の通知への対応を少し行ったので、何か変わりがあればまた報告します。

今日も知識欲は止まらない。

SPONSORED LINK
トップへ戻る